スマートメンズの皆様は日々、ハードスケジュールな中、意識高めに仕事をこなされている方が多いと思います。
そんな多忙な競争社会を生き抜く上で。
ライバルに勝つ為に。
最後に物を言うのは「メンタル」なのではないでしょうか?
「メンタルを鍛える」事ができればライバルにも少々の事で負けなくなります。
あらゆる展開で負けない為に備えたいスキルである「メンタル」を鍛える方法を5つほどご紹介します。
スポンサードリンク
目次
メンタルを鍛える方法5選
【成功体験を積む】
メンタルの強い人は自分に確固たる自信を持っています。
自身をつける為に大事な事は「成功体験」を経験すること。
人との勝負で勝つのが一番なのかもしれませんがまずはダイエットで目標を達成する、簡単な資格を受けて資格を取得してみるなどでも良いので形に残る結果を出して自分に自身を付けましょう。
【厳しい境遇にある人を知る】
メンタルが弱い人は恵まれた環境で育った人が多いです。
SNSで「いいね」が付かない程度で悩んだりと恵まれた環境の人のメンタルは非常に弱いです。
しかしながら恵まれた環境に生まれた以上、それが全て。
とはいえ、メンタルが弱いままではいけない。
っということでオススメなのは恵まれない境遇にいる人を知るというのは如何でしょうか?
日雇い派遣の仕事などをバイト感覚で一度経験してみるのが手っ取り早いかもしれません。
世の中、驚くほどに崖っぷちな人がいて自分が恵まれていると言う事が実感できるでしょう。
また、実体験が難しければ漫画で「賭博黙示録カイジ」や「闇金ウシジマくん」を読んでみるのがオススメです。
きっとあなたの悩みのちっぽけさに気づけるでしょう。
【メンタルの強い友人をつくる】
普段、近くにいる友人などに出来る事はなんとなく自分にも出来ると感じるのが人間というものです。
っと言う事はメンタルの強い人と普段から側で接していればおのずとメンタルが強くなってくるのです。
行動が前向きでネガティブな発言をしない、人の悪口を言わないようなポジティブな人と出会ったら是非ともお近付きになりましょう。
きっとあなたのネガティブな考え方を訂正してくれるはずです。
スポンサードリンク
【他責OKという気持ちで挑む】
メンタルが弱く、精神的に崩れてしまう人は「責任感が強い」人が多いです。
失敗すると全部「自分のせい」だと感じ気落ちしてしまう。
鬱になってしまう人も責任感が強い人が多いです。
そもそも、悪い結果の原因が100%自分にあるという可能性は非常に低いです。
運が悪かったということもありますし、そもそも責任を責める制度が悪かったりする事も多いです。
「私悪く無いもん!」といえるぐらい責任を「他人のせい」にしてしまうぐらいの傲慢な精神性がメンタルの強さに繋がるのです。
ようは気楽に行きましょうということです。
【苦労する】
最後の5つ目ですが。
これはそもそもの話ではありますが苦労した事のある人はメンタルが強いです。
豊かな日本に生まれると全くの苦労知らずという方も少なくないでしょう。
それが最近のメンタルヘルスを患う方が増えているそもそもの原因です。
強烈な苦労をすればちょっとやそっとの失敗や負けでメンタルが崩れることなど無いのです。
若い方であれば何か大きなリスクを背負って戦ってみるのも良いのかもしれません。
正直、メンタルがやられている場合じゃない状況ってありますからね。
その状況たるや本当にメンタルが鍛えられますよ。
まとめ
メンタルを鍛える方法5選如何でしたでしょうか?
近年、メンタルが弱い人が増えています。
まぁ、結局、苦労しらずというのが原因だったり、そんなに大した事でもないことで悩んでいたりします。
もっと気楽に行きましょう!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。