今日は土曜日なんですが。
休みの日は家で一人でいることもありますよね。
そしてそんな家で一人の時はとても暇なこともありますよね?
そんな「家で一人の時はどんな暇つぶしをすれば良いのか?」その方法をいくつかご紹介します!
スポンサードリンク
目次
家で一人の時の暇つぶし方法
【1.ネットサーフィンをする】
結構、そうしてる方が多いのではないでしょうか?
ネットサーフィン。
今は寝転がりながらスマホでネットサーフィンも出来るのでかなり手軽な感じですが。
気がついたら1日経っていた・・・
なんてこともあるぐらい暇つぶしに最適なのがネットサーフィンなのです。
あまりハマらないようにしたいものですが・・・
【2.読書をする】
家で一人が暇ならそんな時にはがっつりと「読書」をしてみるのは如何でしょうか?
読書はビジネス書ですら一冊読むのに忙しいと何週間もかかってしまうもの・・・
あまり時間を掛けすぎると本の内容が頭に入らないということにもなりかねません。
しっかりと1日掛けて1冊読めばその本の内容をしっかりと理解することも出来るというもの。
家で一人で暇な日というのは本をしっかりと読むチャンスだったりもするのです。
【3.googleマップで世界旅行】
長期の休みなら海外旅行に行きたいですよね!
しかしながら休みは1日、そして家で一人で暇ということであれば海外旅行は夢のまた夢です。
そんな日はgooglマップで知らない国をストリートマップで楽しんでみるのは如何でしょうか?
異国の街並みは写真で見ても新鮮でいつまで見てても飽きませんし、お金もかかりません。
最近はgoogleマップが凄すぎて海外旅行に行かなくても良いかなと考える人達すら出てきたそうです。
スポンサードリンク
【4.一人で将棋をしてみる。】
藤井聡太四段の活躍もあって将棋界が盛り上がってます。
そんな時流にも乗りたいのでここは家で一人暇な日に将棋の練習はどうでしょうか?
将棋の参考書を読みながら戦略を練ったり、詰将棋に興じてみるのも有効な休日な過ごし方ではないでしょうか。
将棋は知っててそんはありませんよ。
【5.ゲームをゆっくりとする。】
暇な日はじっくりとゲームをするチャンスでもあります!
大人になると時間がかかるRPGゲームやシミュレーションゲームをする時間もありませんよね。
今はゲーム機がなくてもスマホのアプリでプレイできてしまうゲームも多いのでびっくりしてしまいます!
まとめ
どうでしょうか?
家で一人の時、すごく暇な時、ありますよね?
ただ、暇つぶしの方法といいますか。
上記のような「趣味」を見つければ逆に休日の時間を有意義に過ごせること、間違いなしですよね!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。