みやびんです。
大阪梅田の阪急百貨店。
関西No1なのはもちろんのこと、日本屈指の有名百貨店ですが。
阪急百貨店地下二階にイートインがあり、その内容が充実しすぎてるという事で行ってきました。
阪急百貨店梅田、地下一階には日本でもここにしか売っていない、お土産として買っていけば絶対に喜ばれるお菓子などが販売されている、地下一階から。
スポンサーリンク
目次
阪急百貨店地下二階イートイン「ワールドフードマーケット」
地下二階への階段を降り、生鮮食品売り場。
メンズ子
地下1階にはよく行くけど地下二階は初めてだわ。
メンズ進次郎
新鮮な肉や魚が揃っている日本屈指の生鮮食品売り場だな。
生鮮食品売り場を抜けると、何やらバル街のようなフロアが広がっていました。
そこが阪急百貨店地下二階イートインである、「ワールドフードマーケット」です。
阪急百貨店、食料品売り場の様々な惣菜と酒が楽しめるイートインなのです!
メンズ進次郎
まるでスペイン!
阪急百貨店が誇る、ワイン・日本酒などの豊富なラインナップを誇る和洋酒売り場から好きなお酒をチョイスして。
「ワールドフードマーケット」内にある【ワールドクラフトビールバー】には世界のクラフトビール、日本の地ビールがほぼ全てと言うほどの豊富なラインナップから選ぶことができます。
おつまみになる惣菜はイタリアンや缶詰が充実!
ドリンクを購入して、惣菜も購入してイートインですぐに食べることができる、それが「ワールドフードマーケット」なのです!
イートインスペースのあるワールドフードマーケット店舗紹介
阪急百貨店地下二階は生鮮食品売り場で、様々なお惣菜が揃っています。
阪急百貨店地下二階のお惣菜店と「ワールドフードマーケット」内のお店は別部門という形で別れています。
原則、イートインスペースでは「ワールドフードマーケット」内で購入した食べ物を食べることができると言うことになります。
そんな「ワールドフードマーケット」の店舗をご紹介。
【ミスター・カンソショップ】
「缶詰とお酒が楽しめるお店」をテーマに、全国のオシャレスポットに出店を増やしているミスター・カンソのお店です。
旅行先でしか買えないような、ご当地缶詰など全国の珍しい缶詰を食べることができます。
お店で温めもしてくれるので、お値段以上の満足度、間違いなしです。
※写真は青森のご当地缶詰「Cava?」
メンズ子
これが食べたいからわざわざ青森に行くところでした・・・
【アントニオデリ】
なかでも、「アントニオズデリ」のカルツォーネはワインに合うと評判なのだとか!
スポンサーリンク
【アンティカイタリアーナ】
ボリューミーな生ハムも1,000円以下で買うことができて嬉しかったです!
チーズの種類も凄いお店なので、一人では食べれない量です。
しかし500円のおつまみ小鉢があるので1人でもチーズが手軽に堪能できました!
【トアロードデリカデッセン】
ハム・ソーセージがとても美味しそうでしたが中でもスモークサーモンがオススメのようです!
【ベジテリア】
お酒にあう体に良い惣菜も扱っています。
【ワールドサラダシェフズデリ】
ボリューミーで豪華な具のサンドイッチや、本格的で色鮮やかなサラダが揃うお店です。
「世界のタレ・ソース」を使用し、お酒にも合う「世界のサラダ料理」を提供しているというお店。
閉店間際に惣菜2つで、500円の値引きセールになったので早速購入!
ローストビーフにポテトサラダが無料でついて、3つで税込540円でした!
【ル・ブーランジェ・ドゥ・モンジュ】
なんと本店はフランスのパリ5区にある有名店!日本第1号店として阪急うめだ本店地下2階にオープン。
店内には、約100種類のパンが並びます。
キャッシュレス決済対応でびっくり!
阪急百貨店地下二階、ワールドフードマーケット内店舗、和洋酒売り場ですが、なんとキャッシュレス対応になっています!
クレジットカードは勿論のこと、R-payや100億円キャンペーンで話題の「PayPay」にも対応していました!
みやびんの場合、PayPayの20%還元キャンペーン中だったので全てのお酒とお惣菜が20%引きという換算になりました!
この日は2,700円程使いましたが、540円程の割引になってとてもお得でした。
キャッシュレス決済対応、まだまだ珍しいので阪急地下二階、とても便利で素晴らしいですね!
阪急百貨店地下二階その他、お惣菜について
阪急百貨店地下二階は日本有数の生鮮食品売り場ですがお惣菜がとても魅力的です。
ご紹介したワールドフードマーケット店舗の他も少しご紹介しましょう。
【芦屋竹園コロッケ】
芦屋にある老舗精肉店のコロッケが阪急百貨店地下二階にはあります。
常に並んでいますし閉店間際にはコロッケは売り切れてしまっていることが多いです。
【京漬物各店舗】
西利、土井志ば漬本舗など京都に行かないと買えない漬物が阪急百貨店地下二階には販売されています。
どれもお酒のあてにぴったりですよね。
ワールドフードマーケット内店舗でちゃんと惣菜を買って、少しぐらいなら漬物も一緒にフードコートで食べても良さそうです。
その他、お寿司、刺身、魚の干物屋さんなどの名店が出店しているのが阪急百貨店地下二階なのです。
阪急うめだ本店の営業時間、アクセスなどの情報
日~木曜日 午前10時〜午後8時
金・土曜日 午前10時〜午後9時
所在地:〒530-0017
大阪府大阪市北区角田町8-7
営業期間 営業:10時~20時
休業:不定
交通アクセス:JR東海道本線大阪駅、又は各線梅田駅より徒歩1分
メンズ進次郎
金・土は21時まで営業!
まとめ
阪急百貨店地下二階にある、ワールドフードマーケットは、購入したお酒と惣菜でイートインが楽しめる楽しすぎるスポットでした。
阪急百貨店のお惣菜なので、レストランに引けを取らない美味しさを誇り、お酒はレストラン顔負けのラインナップで費用対効果抜群!
2019年から導入がどんどん促進されていくであろう、PayPayをはじめとしたキャッシュレス決済にも阪急地下二階フロアは対応しています。
一人飲みに、デートに、会社仲間などとの複数人飲みなど様々な用途に利用ができます。
閉店時間間際は惣菜が半額など割引になったりするので狙い目です!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。