クリスマス、年末年始と暴飲暴食が凄過ぎたので体重・体脂肪が凄いことになって来たなと実感しているみやびんです。
いろんなダイエット方法を調べてみたのですがプチ断食(ファスティング)を正月休みの期間を利用してやってみることにしました。
ダイエット効果は勿論、デトックスで便秘やアトピーなんかの症状改善にも有効なんだとか。
ファスティングをする上で断食期間はどれぐらいが効果を感じられるのか?
そんなことを考えながら実践してみました。
スポンサーリンク
目次
ファスティング期間で効果を感じられる日数は?
ファスティングという言葉、耳にされた方はまだまだ少ないと思います、端的に言ってしまえば「断食」です。
ただ、ファスティングの場合、強引に食べない断食ではなくて体に無理の内容に計画的に断食をする、それを「ファスティング」と呼ぶのかなとみやびんは感じています。
それではファスティングはいったい、何日ぐらい断食する期間が効果的なのか?
書籍やネットで調べると2日以上が推奨されています。
しかしファスティングには「導入期」「断食期」「回復期」とありますので、時間が無くてたとえ断食期が1日だけでも3日間は粗食を心がけているので、十分に意味があると言っても良いとも考えられます。
推奨されるファスティングの方法として「導入期」「断食期」「回復期」の日数と食べて良い食事が下記となります。
導入期:2日(食事:野菜や豆・海藻・魚を中心の食事を心掛け、食事量を減らしていく期間)
断食期:2日(食事:ファスティングサポート飲料など意外は水のみ)
回復期:2日〜4日(食事:おかゆなど消化に良い物を中心に徐々に胃を慣らしていく期間 注:お酒は絶対に禁止)
あたりが一般的に無理のないスケジュールと食べの物になります。回復期は長い方が効果的です。
ファスティング前日の導入期の過ごし方
みやびんはファスティングの断食期を2019年1月4日、1月5日の2日間に設定しました。
1月3日は導入期間となりますので粗食を心がけました。ちなみに1月6日以降は回復期間となります。
1月3日、導入期間は昼は野菜中心のおせちのあまりのみ、夜はスープのみで過ごしました。
暴飲暴食ばかりの年末年始でしたが3日はお酒も抜き、酒飲みにはなんだか寂しい正月三が日最終日でした・・・笑
断食期の過ごし方1日目
さて、いよいよ断食期間がスタートしました、当然のことながら朝の心境としては「余裕であろう」そんな楽観的な気持ちからのスタートです。
ちなみに・・・
■みやびんの2019年1月4日(ファスティング初日)の体重&体脂肪
どうでしょうか?
圧倒的なメタボ状態でしょう・・・
ちなみに身長は177cmです。
理想体重は70kgぐらいでしょう、体脂肪は男性であれば20は下回りたいところです。
今回のファスティングでどれぐらい落とせるのか楽しみです!
■ファスディング補助ドリンク
ちなみに今回のファスティングでのサポート飲料としてはハリウッドスター御用達「ミラクルダイエット」を試してみることにしました。
※Amazonの購入ページに飛びます
2日間分で2,000円弱、カロリーも104kcalです。
※ちょうど、「ミラクルダイエット」は断食期2日用のサポート飲料でした。
費用対効果、悪くないのではないでしょうか。
味はマンゴーベースとフルーツジュースという感じです。
満腹感を満たすためにトロッとしているのかと思いきや全く癖のないさらっとした飲み口のジュースです。
炭酸と割るとお腹が水より膨れるのでオススメです!
さて、このファスティング断食期間1日目の過ごし方ですが。
昼は家にいてもいろいろと食材が目に入ってしまうのでスーパー銭湯のサウナに行くことにしました。
お風呂に使っていれば食べ物のことが頭に浮かばなくなりますし、サウナには食欲を抑える作用があるとも聞きますからね!
夜は早めに歯を磨いて布団に入って映画をみることにしました!
スポンサーリンク
断食期の過ごし方2日目
■みやびんの2019年1月5日(ファスティング1日後)の体重&体脂肪
1日目は特に問題なく乗り切りました、お腹は空いてましたが3食分空くような強烈な空腹感ではなく、夜ご飯を抜いたぐらいの空腹感といったところでしょうか。
「ミラクルダイエット」を飲むとかなり満腹感を感じられました。
さて、2日目朝の体重ですが。
※気になるファスティング期間1日のみの結果です!
脅威の体重2.3kg減、体脂肪率2.5%減でした!
そして2日目の過ごし方ですが、1日目と特に変わりなくといった感じでした。
空腹に関してはそんなに辛くなかったです。気晴らしに外にゴルフの打ちっ放しに出かけましたがプレイ中は空腹を忘れてしまうぐらいでしたし、お腹が空き過ぎて力が出ないということもなかったです。
もし、どうしても我慢が出来なくなるぐらい空腹感を感じた場合は昆布茶を飲むのも良いですね、一杯あたりのカロリーは4kcalですが味噌汁を飲んだぐらいの満足感を感じる事ができました。
断食中は水を2Lぐらい飲むことが推奨されています、お酒は言語道断でコーヒーもカフェインを含み刺激物で胃に負担があるので禁止です。
緑茶ぐらいであれば大丈夫ですし昆布茶にして飲むことをオススメします!
※クリックするとAmazonページへ飛びます
3食分のミラクルダイエットを飲めば満足感も得れましたし、口寂しければ昆布茶を飲んだり、後述でご紹介しているような食べても大丈夫なガム類で気を紛らわせました。
そんな感じで余裕で2日間のファスティングは終了しそうです。
断食期の過ごし方3日目
■みやびんの2019年1月6日の体重&体脂肪
では、2日間の断食を終えての3日目朝の体重です!
2日目から更に体重0.7kg減、体脂肪率1.1%減でした!
ファステング前から換算すると圧巻の体重3kg減、体脂肪率3.6%減となります。
たった、2日の断食でこれだけの効果があり、そしてそんなに辛くなかったのでとてもオススメなダイエット方法といえます。
そして3日目は2日間の断食期間を終えて「回復期」というファステングの段階に入ります。
ファスティングにおいて、この「回復期」が一番大事でここでどか食いをしてしまうとすぐにリバウンドしてしまって、苦労が水の泡になってしまいます。
2日間の飢餓状態から体が脂肪を蓄えようとする状態なので炭水化物や肉類は取らず、野菜中心の食事にします。
2日ぶりの食事、びっくりするぐらい美味しかったです!五臓六腑に染み渡りました。
【追加】断食後6日後
ファスティングを終え、リバウンドしないように慎重に回復期を過ごし、6日後1月11日の体重です。
■みやびんの2019年1月11日の体重&体脂肪
どうでしょうか、食事も3食普通に食べていますが元の81.5kgに戻っていません!
ファスティング、非常に効果的なので月1で取り組みたいと思ってます。
ファスティング中に食べて良い物
ファスティング中、どうしてもお腹が空いてしまって集中力がなくなり生活に支障をきたしてしまうこともありえます。
出来るだけ休みの日を利用して人と会わないようにした方が良いですが、強烈なストレスにより家族に八つ当たりをしてしまう可能性もあります。
過度な無理は禁物ということで「昆布茶」をオススメもしています。
その他、何か大丈夫な食べ物はないでしょうか?
■キシリトールガム
そうですね、シュガーレスのガムであれば問題なさそうです。但し、1粒3kcalあるので100粒ぐらい食べるとご飯一杯に相当してしまいますのでご注意ください・・・
■フリスク
ガムと同様、口の寂しさを紛らわせてくれます。
しばらく甜めておけるのもありがたいですしミントなので食欲が無くなります。
1粒0.42kcalとシュガーレスガムよりもカロリーが無いのも嬉しいですね!
■コカコーラゼロ
食べ物ではありませんが、炭酸に飽きたら0カロリーコーラにしてみても良いでしょう。
ノンシュガーですが飲み過ぎはダメです。一本ぐらいにしておきましょう。
ファスティングをして気付いた事
ファスティングという未知の領域を体験してみて気付いたことがいくつかあります。
■意外と辛くない
ミラクルダイエットなどファスティング補助グッズのお陰でしょうか、空腹はそんなに辛くなかったです。ただ、ずっと家にいると空腹が気になるので銭湯に行ったり、軽いスポーツをして気を紛らわせるのがオススメです。
■快眠できる
みやびん、ファスティング前は寝る前に過度な「寝酒」をしていました、酔って寝るというのが習慣だったので「ファスティング=断酒」という側面もありました。
「お酒を飲まない&何も食べていない」ということで内臓が休まっているともいえます。
そのせいか、深い眠りで朝まで1度も起きることなく快眠が久しぶりにできました。
■時間に余裕ができる
食事の時間、お酒を飲んでダラダラしているという時間が無くなりますので時間に余裕ができます。
読書をしたり勉強をしたりする時間が生まれます。お酒以外に無趣味の人には暇に感じてしまうかもしれません。笑
ファスティングまとめ
人生初で2日間のファスティング(断食)にチャレンジしました。
結果は体重3kg減、体脂肪率3.6%減となりました。
特に1日目の効果が絶大で脅威の体重2.3kg減、体脂肪率2.5%減でした。
ちなみにウエストでは91cm→87cmで-4cmでした!!
ファスティングには「導入期」「回復期」が必要です。
導入期間、回復期間をしっかりと過ごす事ができるのであれば、リバウンドの心配もない、とても効果的なダイエット方法だと感じています。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。